4年ぶりくらいでしょうか・・・

DNを書くことが無くなり
たまに覗きにくる程度
バックアップができるそうなので
してみようと試みたら
思ったよりは書いてました

スマホも無く、ガラケーでチマチマと入力していたのか
案外PCから打っていたのかわかりませんが・・・

昔の自分の方がマメなことをできていたのかなと
今の自分の継続する力の無さに呆れています。

Twitterという 呟く程度の気楽さに惹かれて
文章を書く力も失われている気がしますね

DNを通して、知り合わせていただいた皆様も少なからずいますし
MTGやっていく上でこの上なく助けになるツールだったと思います

ありがとう Diarynote
WKN ラヴニカの献身PPTQ 9月22日
参加者22名 スイス5回 SE8
使用デッキ「TKO式トリコトラフト」

R1 まつさん バーン
後×〇〇
機を見た援軍強し

R2 Aさん 墓所ヴァイン
先×〇〇
しっかり安らかなる眠り引けた

R3 からすおじ ミラー(クリコマ型)
後××
TKO式はクリコマ型には相性悪いと思うんですよね・・・

R4 Kさん 魂剥ぎ
後〇×〇
魂剥ぎが呪禁持つかどうかにかかってた

R5 Hさん 鱗親和
ID

5位抜け (4位のYMGCさんとオポ一緒でGw%で負けてた)

SE1 Yさん Gwbエルフ
後〇〇
最後、群れのシャーマン捲れてたら負けてた

SE2 竹ニキ Gwエルフ工芸品型?
先〇〇
1本目の相手トリマリ
2本目のパクト死はエンドからのドロー早くて教えるの間に合わなかった
もっと良いマッチにしたかったね・・・

Final Yさん 墓所ヴァイン
後〇×〇
1,2ゲーム共に相手ダブマリ
2ゲーム目はこっちが3マナでとまってもじもじしてしまったけど
プラン次第ではとれてたんだろうなと
3ゲーム目はこっち最後まで土地2枚でとまるけど
相手のショックインとか運命の大立者と渋面の溶岩使い
プレイヤーに火力を打ち込んでいく勇気とかでライフ攻めたところで
相手が 大いなるガルガドン を無理やり待機あけさせてヴァイン2体+α
で全部通ればライフ16点届くとこで瞬唱の魔導士でチャンプブロック
そのまま返しで運命の大立者の2点と渋面の溶岩使いの2点(墓地もちょうど2枚)で残りライフ4を削れて勝ち

6-1-1 優勝!

3度目のRPTQ権利獲得!

相変わらず運に味方して貰ったり相手のミスを拾ったりで勝ってる感
自分のミスは少ない方だと思うし結果は良いけど
内容はまだまだ成長できると思えることが多いので
今後も頑張ります!
マジック25周年記念 RPTQ in大阪 6月10日
チーム戦RPTQに長崎から2チームで参加しました!
僕のチームはPPTQ決勝でお互いチーム組むことを約束した
しおんくん(青白王神)と決勝で勝って連れていってあげることができたゆーきくん(赤単)

参加94チーム スイス7回 上位8チームでのSE
使用デッキ 「黒緑蛇」

R1 白黒機体 Tsaoさん
先〇×〇 チーム〇

海外の方で一度ライフで誤差出てコミュニケーションしっかりとるようにって
ジャッジのお世話になりましたw

R2 エスパーコン ミカミさん
後〇〇 チーム〇

R3 赤黒機体 なかちかさん
先〇×〇 チーム△

R4 赤黒機体 カナガワさん
先〇×× チーム×

R5 青白コン ハギワラさん
後×〇ー チーム〇

R6 青黒ミッド カワバタさん
先×× チーム×

R7 赤黒機体 サトウさん
先×〇〇 チーム〇

個人4-2-(1)
チーム4-2-1
20位フィニッシュでした

もう1つのチームは全然振るわずでしたが
長崎勢的には良い経験になったと思います。

MNB杯 7月15日
さらにお久しぶりです。レポ残し忘れていたので今更ですが!

参加者18名 スイス5回 8人SE
使用デッキは「ジェスカイコントロール」

R1 Hさん エスパー死の影
先〇〇

R2 ハニミル Gwエルフ
後×〇〇

R3 しゅーへーくん 人間
後×〇〇

R4 Sさん URストーム
ID

R5 Kさん ミラー
ID

2位抜け

SE1 Kさん Bwメガハン
先〇〇

SE2 Yさん Gwエルフ
先〇〇

Final しゅーへーくん 人間
後〇×〇

!優勝!

最後のゲームで選択からパスor稲妻を打つために
赤か白どちらのマナを残すかでデッキに残ってる枚数は一緒だし
それなら自分が信じてるカードは稲妻だ!って思ったら
本当に引けたところは思わずまわりも声をあげてましたね!
その後も全体除去引かないといけないところで引けたりと
運が味方してくれた一日だったと思います
その後も誕生日+MNB杯初優勝祝いで焼肉連れていってもらったりと
人生の中でも1,2を争うすごく嬉しい誕生日でした。


って感じでMNB杯初優勝の記録でした。


WKNにて25周年記念PPTQ突破
WKNにて25周年記念PPTQ突破
お久しぶりですTKです
前回の日記が2016年6月と
ほぼ2年ぶりの日記であることに驚きを隠せませんが
ふつうにMTGやっていました

大会結果報告で前回PPTQ抜けた時にDN復帰しようと思いはしたのですが
わりとバイト忙しく結局やってなかったですが暇人なので今回は復活です

では大会結果です
4月15日(日)ワールドキングダム長崎
参加者13名 スイス5回、上位4名でSE
使用デッキ:青黒コントロール

R1 こなさん 青白王神
先〇 相手トリマリだが、こちらも土地3でとまってお互い土地4になる頃にはハンド枚数一緒になってた
後〇 相手1ランドキープでこっちが土地5になったとこで投了

MTGじゃなくてただのメンコ

R2 Y永さん 赤単
トス〇
調整付き合ってくれたチームメイト
今日の調子、メタ的にはたぶんどちらがトスでもSE残りそうな気がしたけど
こっちが貰った方が良さそうってことでお願いしてトス貰った

R3 Kさん RBアグロ?(分類難しい)
先✖ 中抜きデッキチェックで20分くらい待機くらってめっちゃ不安だった
先〇 お互い1マリ
後〇 
どっちもライフ1まで削られたけどなんとか返せた
今日のメタで一番当たりたくないところだった

この時点で全勝9点が自分一人になり
3-2でも抜けの目が高くなる

R4 M崎さん 青白王神
先✖
先✖ 1マリ
たしかどっちも色事故

ここで3-1が5人になり3-1対決でIDやり辛い状態に
自分のオポが60後半くらい 相手が50後半 3位が50前半だけど差がない状態だったのでID蹴られてガチることに

R5 Kさん 赤単
先✖ 自分ダブマリ
先〇 
後✖ 自分1マリ

スイス結果
1位 Kさん4-1
2位 R4とR2の相手での対決でR4の人が勝って4-1
3位 R3の相手がトスって貰ってて抜け確定4-1
4位 残り3-2からの1枠に5位のY永くんと4%差で自分

正直Kさんに勝って1位抜けしてた時
Y永くんとKさんのオポ勝負どうなってたかめっちゃ気になってる

SE1 Kさん赤単
後〇
後〇 相手1マリ

どっちのゲームか忘れたけど相手の生物着地が4ターン目とかあった覚え
特に墓地に脅威があるわけじゃないのに
暗記記憶で記憶を赤単相手に打って2本目勝てたのは我ながら勝負手だった


決勝前にとりあえず権利とったらどうするか話を・・・
で、実はR4前にM崎さんとチームメイトどうするの?って話をふってて
お互い抜けたら誘いあえる可能性あって現に決勝まで駒を進めたところで
M崎さんと話あった結果 もう一人のチームメイトを決める権利をかけて争うことに!とりあえずお互いRPTQ参加が確定した瞬間だった
ゆーきくんを誘うの確定してたこっちは本人が本気で決勝前に作戦会議をとる形にwサイド案を練り決勝へ

決勝 当日決まったチームメイトのM崎くん 青白王神
後✖ 自分ダブマリ相手1マリ
初手土地2枚でスカラベあるけど3マナのカードないって感じのハンドを悩んだ結果マリガン、土地2枚天才の片鱗3枚と暗記+記憶のハンドもマリガン
結局黒ダブルが出ずに負け

先〇 お互い1マリ
なんか泥仕合やってた気がするけど記憶とんでるw
アルゲールが裏返って捲ったのと5点4回で終わった痕跡はある
たしか青巨人を束縛されてパーマネントバウンスしたりアルゲールで回避しながら捲ったはず

後〇
1マナ1/2につつかれてたけど
青巨人を着地したりリリアナ出たり
はじめて使うネザールくんが着地して流れが変わる
後手の時は渇望の時を1枚残そうっていうサイド案がばっちりはまり
バリスタを盤面から消したりしつつ
最後はバリスタX=5を散乱して返しにトップした黄金の死で
ブロッカー除去して勝ち

!優勝!

最後の方はノンクリカウンターのスペルは1枚しか握ってなくて
復元→否認→発明ワンパンとかで負けかねなかったから妙に慎重になってしまったし黄金の死の昇殿?忘れてゾンビ死ぬなーとか思ってちょい残るなってなって
まだターンあるやんやべwって自分だけなったアホでしたが
なんとか優勝してゆーきくんRPTQにつれていけるようになって良かったです!

練習付き合ってくれたチームメイトありがとう!
RPTQ頑張ろう!


:デッキ分布:
青黒系3(青黒コン、青黒ミッド、グリコン)全部チームメイト
赤単3 一人チームメイト
RG系3
青白王神2
RB1
猫1
一応僕も参加します
負ける気せーへん!地元やし!(

遠征組が7割くらいらしいですが
遠征勢に権利持ってかれないように頑張ります^^
2016/04/16 BCSレポート【エスパードラゴン】 - Magic Spark
http://magicspark.blog.jp/archives/5904632.html

友人がやっているMTGのブログで
レポート記事とかいつもかいてるので
せっかくなのでばぶるすCSの時のやつを
プロツアーのヤソさんのデッキと比較した形で
かかせて貰いましたー
サイトの宣伝兼ねてよかったら見てください☆
4月16日 土曜

参加人数は80人

スイス7回戦後ベスト8でSE

使用デッキ エスパードラゴン

R1 Tさん 
赤単エルドラージ
先〇 後× △

R2 Yさん
Wuヒューマン
ゲームロス〇 後○

R3 Tさん
バントカンパニー
後○ 後× 先×

R4 Hさん
WGヒューマン
先〇 後○

R5 Mさん 
バントカンパニー
後〇 後× 先×

R6 Iさん
RGランプ
後× 先×

R7 Nさん
RGランプ
後× 先×

2-4-1 54位 


負けがバントカンパニーとランプでそれぞれ2回
2-1-1で迎えたR5がターニングポイント
土地をおかない 裏返る準備できてるジェイスに除去をうつ
などなど日ごろやらないようなプレミをこの試合だけで何度もやらかしてしまう
5-1-1ならワンチャンベスト8残っていた可能性もあっただけに悔しい
ここでの負けの後はランプ、ランプと当たってはいけない相手に簡単に負けてしまった
 
日曜日は土曜日の負けでこのままエスパードラゴンは使えない
と判断してPPTQ出場は見送り ドラフトを二回

一回目は青白人間スピリットで
R1赤黒に勝ち 
R2で赤緑に負け
R2の方(Hさん)は長崎からですと言うとTNTさんのことを知っていた
 
二回目はスゥルタイで
R1青白スピリットに勝ち
R2ジャンドに負け

二没二回はきつい

7k分くらいクジとかもやったけどそこまでいいものは引けず
ウギンと白黒ショック あとパックからレリカリー?とサリアの副官程度
まぁマイナスだけどやむなし
岡山から出店してる若院さんとこにもうちょいお金おとしていきたかったけど
さすがに2kのクジであれ引いた後に倍プッシュって気持ちにはなれずw

ほとほと自分運ないなーと思うも
日頃の行い良くないから仕方ないねと

以下デッキレシピです

スタンダード ばぶるすCS
【エスパードラゴン】
[メイン]
氷瀑の執政2
龍王オジュタイ3
龍王シルムガル2
ヴリンの神童、ジェイス4

闇の掌握2
シルムガルの嘲笑4
苦渋の破棄1
忌呪の発動2
オジュタイの命令2
龍王の大権1

石の宣告1
精神背信2
骨読み3
衰滅2

秘密の解明者、ジェイス1
死の宿敵、ソリン1

平地1
島5
沼3
進化する未開地4
詰まった河口4
大草原の川3
乱脈な気孔3
窪み渓谷4

[サイド]
隠れたる龍殺し2
層雲の踊り手2
搭載歩行機械2
保護者、リンヴァーラ1
払拭1
否認2
破滅の道1
無限の抹消2
闇の誓願1
灯の再覚醒、オブ・ニクシリス1



2月28日 日曜
参加人数は26人
使用デッキ エスパーコン

R1 Hさん
青白エルドラージ
後× 先×

R2 こなさん
テューンスパイク
後× 先○ 後○

R3 Mさん
赤緑エルフ
後× 先×

R4 TNTさん
青白エメリア
後× 先×

R5 竹ニキ 
エルフ
後× 先○ 後×

1-4

今までのMNB杯で一番悪い成績残した気がするゾ
エルドラージにびびって変なデッキ組んで行くなら
バーン使った方がましやん・。・;


3月27日 日曜
参加人数は30人
使用デッキ ナヤバーン

R1 にしくんさん
ジャンド
先○ 後× 先×

R2 Iさん
アイアンワークス
後○ 後× 先○

R3 TNTさん
ジェスカイの隆盛コン
後○ 後○

R4 Kさん
ナヤ戦士
先× 先○ 後×

R5Sさん
赤緑エルドラージ
後○ 後× 先×

2-3

 
R1の3本目で1ランドキープ
今後バーンでよほどのことが無い限り1ランドキープしないようにしよう(決意

R2の3本目はお互いダブマリ
相手の初手聞いたらなかなかに悲惨だった

R3ではただただ大歓楽強かったマッチアップ自体が有利だったけど
何されるかわからず終始びびってた

R4はアップキープに敵のクリチャー処理しようとして、パンプされて無駄に打点食らうミスした(今日1のミス
それなければ勝てていたはず

R5はせっかく借りた罠橋を2本目は土地ひけずになかなか設置できずなんとかおいたけど終末を招くものにやられる、3本目も罠橋ひけてしっかりおけたけどグラッジ引かれて割られた ボロチャで一応一回まもるべきだったな・・・
2回われるってしゅごい


うーん弱い、下手くそ
ナカティルバーンである必要をこの環境では感じないな・・・
次の改訂でエルドラージ規制されること願いつつ
青系のデッキ使ってモダンは楽しんで行こうかと思いますん

TK

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索